KINTO プリウス納車について

最新2024年の状況
・3ヶ月半が目安となる

公式/口コミでは
・公式では3~4ヶ月とされている
・口コミでは2ヶ月前後が多い(2023年)
実体験では
・2ヶ月20日で納車された ↓

KINTOでプリウスを考えている人は、納期がどのくらいになるか気になるところだろう。通常の購入と比べて格段に早く、この納車の早さを理由にKINTOを選ぶ人も多い。こちらでは現在の納車状況と実際に申し込んだ体験を紹介しているので、これから申し込む人は参考にしてもらいたい。

2024年現在 プリウスの納期

公式では1ヶ月半~2ヶ月のアナウンス

2024年現在、KINTOのプリウスの納期はUグレードで1ヶ月半~2ヶ月、Z/Gグレードで7~9ヶ月とされている。多くの人はUグレードを注文するので前者の場合が多いだろう。両者とも通常の購入と比べて格段に早く、2年待ちとも言われる納車が2ヶ月程度でされることになる。

KINTOでは2023年1月から申し込みを受け付けているが、この納期に関しては全く変わっておらず、安定して生産され納車され続けていることになる。
最新の状況はこちら
KINTO プリウス

納車に関する口コミ

公式では1ヶ月半~2ヶ月とされているが実際はどうか?全般的に1ヶ月半で納車された例はほぼ見当たらず、ほとんどが2ヶ月~2ヶ月半となっているので、この辺りを目安に申し込むのが良いだろう。

著しく早まったり遅まったりすることはないが、中には上級仕様やオプションなどの関係で3ヶ月以上かかっている人もおり、納期を重視する人は標準仕様で申し込むのがおすすめだ。ちなみに、GWや年末年始は生産がストップするので、その期間を含む場合は考慮する必要がある。

KINTO 納期について

実体験 プリウスの納期

申し込みから納車の流れ

こちらでは実体験を元にプリウスの納車時期を紹介している。申し込んだのは2023年6月で、受け取ったのは8月なので、口コミで多い2ヶ月~2ヶ月半といったところ。詳しい日付は下に掲載しているが、まずは時系列で紹介していく。

契約が完了したのは2023年6月上旬。メールが届き納期が近づくとお知らせが来るようだ。また販売店から電話があり、納車は1ヶ月半~2ヶ月で、それほど遅くなることはないという。

1ヶ月後の7月上旬。アプリを確認したところ何も変わっておらず、車両手配中のままになっている。この段階で納期が早まることはなく、最速の1ヶ月半はないかなといった感じ。

納車目処とされる2ヶ月後…何も変わらず。これは結構驚いており、ステータスくらいは変わっているかなと予想していたが、この状況では2ヶ月半も厳しいかと思われた…。

が、翌日ステータスが「工場出荷時期決定」に変わった。長かったがようやくゴールが見えてきた。おそらく車が完成したかで工場から販売店に輸送されるスケジュールが決まったのだろう。

翌週KINTOからメールが届き、納車までの流れのお知らせが来た。その2日後に販売店から連絡をもらい、納車に関して打ち合わせをする。

納車日を決めるとアプリのステータスも最終段階になる。ナンバープレートが表示され納車準備中と記載される。自身の場合は納車1日前に変わったが、一般的にはそれほど遅くならないようだ。

そしてようやく納車となった。プリウスUグレードのホワイト、正直かなりかっこいいと思う。下に契約から納車までの日付を掲載しているので、これから契約する人は参考にして欲しい。

6月7日 契約
~~~~~~~~~~~~~
8月8日 工場出荷時期決定(アプリ)
8月15日 KINTOから納車に関してメール
8月17日 納車日の打ち合わせ
~~~~~~~~~~~~~
8月26日 納車完了

契約から納車までは2ヶ月と20日なので多少遅くなったが、まぁ許容範囲といえる。2ヶ月間は何も進展せず、アプリが工場出荷時期決定になると一気に事が進んでくるといった感じだ。

もし参考になれば、下から申し込んで頂けるとこのページを作ったかいがあります。
最短1.5月で納車される
KINTO プリウス
関連キーワード
KINTOの関連記事
  • プリウスの燃費はどの程度か?Uグレードの実燃費は34km/L超えも
  • KINTOを実際に契約してみた③ 納車と当日の流れ
  • KINTOを実際に契約してみた② 契約完了から受け取りまでの期間
  • 実際にKINTOプリウスを申し込んでみた!契約から納車まで写真付きで紹介
  • 【最新2023年8月】新型アルファード納期!KINTOは8ヶ月+実際の納車状況
  • KINTO(キント)の審査について 流れと通過or落ちやすいかの解説
おすすめの記事